祭り実行委員会

小さな町の小さな神社のお祭りです。

そんなお祭りの実行委員をやっております。

んまぁ、小さなお祭りなので、委員会も委員もなく、
お祭りを取り仕切る「頭取」と呼ばれる者の一人でございます。
ちなみにそのTOPは頭取頭(とうどりかしら)。どちらをとっても頭(笑)

この祭りは氏子と呼ばれる地区の持ち回りで6年に1回順番が回ってきます。
メインは行列。
幼児~中学生まではまといのような棒を振り回しながら
高校生~40歳くらいまでは鐘をバチで叩きながら
40歳~50歳くらいまでは笛を吹きながら
小学生&中学生の太鼓の合図で練り歩きます。
(。-_-。)・・・
文字のまま想像すると「可笑しな集団」ですね(笑)
あ、獅子もいますね。赤獅子と青(黒)獅子の2頭立てです。
ちなみに・・・この獅子の収入が命運を分けます(。-_-。)

頭取は50歳~40歳の間の地区の住人から6人ばかり選ばれます。

祭り本番は9月の連休中。
朝6時半スタートで各所、方々、神社等々を練り歩き練り歩き。。。
終わるのは午後5時くらいという地獄の行軍です<怖いって

そんなお祭りですが、実は300年以上も続いている由緒正しきお祭りなのであります。

ワタクシは中学生の時に初めて参加し、棒を振り回しました<こら
その6年後に獅子の中身を経験
※ガンガン回って収入増♪ ご褒美もらいました(笑)
その後は地区外にいたこともあり、再三の親の要請に耳を貸さずに放置<をぃ
そして6年前に久しぶりに獅子の中身をやりました。この回もガンガン回ってご褒美GET♪
※ヘタレ&モエゾウも参加し、棒を振り回してました(笑)

こう書いてますと楽そうに見える頭取ですが、実は大変。

備品を揃え、獅子の巡回コースを選定、巡回先に挨拶廻り、保険の申し込み、お祓い準備、お祓い参加等々
練習のための道路使用許可もありましたね。
皆で分担しましたけど(笑)
頭取決定後、毎週集まって「あ~でもない、こ~でもない」と議論
既に3カ月を過ぎようとしています。

一番大変だったのが行列の人数の確保。

うちの地区には「じーさま、ばーさま」ばかりで小学生4人、中学生2人。
高校生は4人いるが全員受験生で今回パスされた。
20歳代~50歳代も少なく、頭取決めたら、鐘4人?獅子2人?笛1人?
これじゃ行列でなく「チンドン屋」です(笑)

ま、これは数十年前から似たような傾向があって、いつも隣の団地地区から人を借りるようになっております。

んが今年は中々人が集まらず。。。

人数が決まらないと衣装も小道具も頼めません。
弱り切ったところでやっと今月の半ばに人数が確定。

昨日やっと各人にお祭り道具をお渡し出来たところであります。

本当はそのまま練習に入るところだったのですが、生憎の雨模様。
小さな子どももいるし、道具が濡れたら手入れが大変なので断念。

本日が練習スタートとなります。

これから毎晩練習、練習の後に打合せ
休みの日は獅子について各地区を廻ります。

本番まで1カ月を切っておりますので、しっかり頑張らなくてはなくては・・・

・・・・休みてぇ・・・( ノД`)シクシク…